トマトソース系パスタ
(写真をクリックすると拡大表示されます。)
プッタネスカ | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
1. にんにくをみじん切りに、タカノツメは半分に切ってタネを取り除く。 2. 黒オリーブの実は、タネにそって果肉をそぎ取るように、4〜5つ切りにしておく。 3. オリーブオイルの入ったフライパンににんにくとタカノツメを入れ、弱火にかける。 4. にんにくの香りが出てきたら、アンチョビを加えてさらに炒める。 5. 4に黒オリーブの実、ケーパー、トマトソースを加え、1〜2分煮込む。 6. 火を止めてから、5に茹でたてのパスタを和え、コショウを加え混ぜる。 これで、プッタネスカの完成です! プッタネスカ(娼婦風)の名前の由来はこうだそうです。 黒オリーブの実、アンチョビ、ケーパーと、常備している(可能な)素材ばかりを使ったパスタです。 ありあわせの材料だけを使って娼婦が客にふるまったことから、この名前がついたそうです。 |
Copyright(C) Pasta Yama San since 2003
All rights reserved.