 |
材料(3人前) |
|
パスタ(ショート) |
250g |
オリーブオイル |
大さじ1.5 |
にんにく |
3かけら |
なす |
3個 |
ウィンナー |
9本 |
ピーマン |
適量 |
ズッキーニ |
1本 |
しし唐 |
1パック |
お湯 |
350g |
かつおぶし |
2パック |
大葉 |
適量 |
刻み海苔 |
適量 |
エキストラバージンオイル |
適量 |
昆布だし(顆粒) |
1スティック |
塩 |
8g |
|
1. オリーブオイルで、大きめに刻んだにんにくを弱火でじっくり炒めて行きます。
2. にんにくが色付いて来たら、刻んだなすとズッキーニ(事前に2.5分、チンしたもの。)、お湯200cc、かつおぶし、塩、昆布だしを加えて、煮汁がなくなるまでなすとズッキーニを煮て行きます。
3. パスタの茹であがり3分前に刻んだしし唐とやはり刻んだウィンナーを、パスタを茹でている鍋に入れて一緒に茹でます。
パスタは、指定された時間+3分茹でて、誰にも受け入れられる柔らかい食感を目指します。
4. 2に、残りのお湯150ccを加えて合えたのち、茹で上がった3を加えて、火は止めて、合えて行きます。
5. お皿に盛り付けて、刻んだ大葉と刻み海苔をトッピングします。
6. 最後に、若者向けのお皿には、エクストラバージンオイルを回しかけ、濃厚な味わいを目指す一方で、シニア層の向けのお皿はそのままサーブして、食べやすいあっさり系パスタを目指します。
これで、「なすとピーマンの和風パスタ」の完成です!
完全なるオリジナルレシピですが、旬のなすとズッキーニはとろとろを、ピーマンは旬ですから薫り高くを目指してくださいね!!
これからも、この”あっさり系”のレシピをどんどん拡充して行きます
乞うご期待 !!!
|